|
子どもたちに理科の 楽しさを体験してほしい!
♪第63回参加者募集♪
このホームページからも 申し込めます |
|

|
〔主任指導員〕 石井 正司 (当工房指導員) |
- ・これはビックリ! 水道の水でも電池ができるって本当?
- ・いろいろな電池を作って、電子メロディーを鳴らす実験をします。
- ・強力な備長炭(びんちょうたん)電池も作ります。
|
日 時 |
:11月24日(土) 午後1時30分〜4時30分 |
場 所 |
:県立湘南台高校 生物地学教室 ( 会場地図はこちら
) |
対象 |
:小学校4年〜中学校2年生 |
募集人員 |
:児童・生徒 24名 お子様が学んでいる様子を知って頂くため保護者の参観を歓迎します。
(ただし、未就学のお子様の同伴はご遠慮ください。) |
参加費 |
:児童・生徒1人につき 1000円 (当日いただきます。なお傷害保険料を含んでいます) |
申込み方法 |
:下記をご覧下さい。 |
◇ 問合せは 電話0467-51-1413 森島 章伍(もりしま しょうご) まで。 |
|
- FAXまたは郵送(往復ハガキ)での申込み: 応募フォームと同様な項目を記載の上、
下記へお送りください。
〒253-0011 茅ヶ崎市菱沼1-17-16
森島 章伍
宛 Tel/Fax 0467-51-1413
- 申込み受付期限 : 11月11日(必着のこと)
- 申込者多数の場合は抽選(くじ引き)で決め、結果は申込者全員に11月16日までに
通知します。
-
◇通知がないときは、上の「問い合わせ先」へ電話で問い合わせてください。
|
Copyright(C)
2001-2006 omoshiro kagaku tanken kobo
|
|